KAWASAKI TRADING RECRUITMENT

SPECIAL

川重商事で働く若手社員が抱く、「リアル」な想い。彼らは日々何を想い、仕事に取り組んでいるのか。彼らの言葉から、川重商事を感じ取ってください。

READ MORE

※インタビュー内容は取材当時のものとなります。

CROSS TALK

上司 × 若手

都市 × 地方

女性の活躍

川重商事について

会社概要

事業案内

川重商事のプレゼンス

社員紹介

船舶の安全運航をサポートし、 貿易立国を陰で支える。
01

ONOUE

2016年入社

取材当時 3年目

営業アシスタントとして 部門の営業業務を幅広くサポート。 ミスなく正確に業務フローを支える。
02

HORIKAWA

2020年入社

取材当時 3年目

メーカー直系商社の強みを “武者修行”の間に学び尽くす。
03

KASHIDA

2017年入社

取材当時 2年目

よく会い、よく話す! 信頼関係の深め方に、国境はない。
04

MORIYA

2012年入社

取材当時 7年目

ダイキンの空調機を 西日本エリアに拡販。 国内シェア拡大に貢献。
05

TAKEDA

2019年入社

取材当時 4年目

全国に広がるセメントプラント。 川崎重工の技術者と連携しながら 情熱を持って業務に邁進。
06

KAWAGUCHI

2020年入社

取材当時 3年目

新たな出会いが成果と成長に直結。 商社の営業ほど面白い仕事はない。
07

MAEHATA

2015年入社

取材当時 4年目

経理も営業も目指すゴールは同じ。 得意分野を確立して会社の成長に貢献したい。
08

TANAKA

2014年入社

取材当時 5年目

石油製品のスペシャリストから、全方位営業への飛躍を目指す。
09

KAKIUCHI

2022年入社

取材当時 3年目

「何をする機械?」の疑問を糸口に、経験を積んで可能性を広げていく。
10

AKASAKI

2023年入社

取材当時 2年目

01
Ito

感謝の気持ちを忘れずに
日々取り組む。

02
Yamauchi

「敬意を持って接する」を
大切に関係性を高めていく。

研修制度・キャリアステップ
福利厚生