WELFARE
安心して長く
働いていただくために
社員が安心して働き、長く活躍していただくために、川重商事では充実した福利厚生と柔軟な働き方に対応した制度を整えています。
01
福利厚⽣
全国に拠点(本社・営業所等)がありますので、⾃宅からの通勤が困難な場合には、⼊居することが可能です。家賃の上限および年齢制限はありますが、単⾝社宅は90%、家族社宅は80%の家賃を会社が負担します。社員にとって便利な制度となっています。
利用者の声
入社4年目 総合職(営業部門)
入社前に"給与明細には見えない収入"と先輩社員の方が仰っていましたが、まさにそうだと思います。特に都市部では家賃支払いが一番の支出なので、この制度の存在は非常に大きいと感じます。
入社4年目 総合職(営業部門)
入社時、単身用の社宅を用意していただきましたが、勤務地周辺に土地勘がなく、かつ遠方だったので内見等に何度も赴くのは難しい状況でした。それを考慮して、会社側で契約いただいたのはありがたかったです。
入社2年目 総合職(営業部門)
就活していた時は、単純に「給料が高い会社=良い会社」と思っていましたが、生活に必須な住居に対して手厚いサポートがあると、そもそもの支出が減るため、貯金ができます!給料が高くて家賃手当ゼロよりも魅力的に感じますね。
入社1年目 総合職(営業部門)
会社から近く、築浅の綺麗なマンション(社宅)を選んでいただけ、特に不満なく日々の生活を送れています。また、1人暮らしで最もお金がかかる家賃が1割負担で済むため、趣味に充てるお金が増えています。
入社3年目 総合職(営業部門)
借上社宅は寮とは違い、基本的に社内の人は住んでいないため、プライベートが保たれています。
入社2年目 総合職(営業部門)
通勤時間が短縮されたことで、睡眠時間が確保でき、仕事に対してのモチベーションも上がりました。
練習、試合、ユニフォーム作成などに掛かる費用を会社が支援し、所属部門や勤務地、年齢問わず社員の交流を深める場となっています。
野球部(神戸)
関東蹴球部
二輪部
山登り・焚火部
活動中のクラブ
野球部
フットサル部
トレッキング部
バスケットボール部
テニス部
園芸部
ランニング部
モータースポーツ部
ゴルフ部
釣り部
※その他川崎重工グループ会社での会社対抗ソフトボール大会等にも出場しています。
利用者の声
入社3年目 総合職(管理部門)
普段かかわりのない部門の方々と、交流を深めることができる場です。他の部門の方とは、仕事の話をすることがあっても、プライベートの話をする機会はあまりないのでとても楽しいですし、その後、社内で話をする機会も増えました。
入社5年目 総合職(営業部門)
入社してすぐは、同じ部門以外の方との交流がなかったため、他拠点の先輩社員との良いコミュニケーションの場になりました。バイクの耐久レースなど、プライベートではハードルが高い大会にも出場することができ、クラブ活動が良い人生経験にもなっています。
入社1年目 総合職(管理部門)
職場の方との交友の輪を広げることができます。クラブ活動自体もとても楽しいですが、普段はなかなか話さない方と顔を合わせる機会になるので、その後の仕事がスムーズに進むきっかけにもなっています。
GW・夏季休暇・年末年始の年3回、1週間~10日程度の連続した長期休暇があります。
利用者の声
入社1年目 総合職(管理部門)
1週間前後の長期休暇が年に3回あるので、「そこまで頑張ろう」という、一つの目標になっています。どんな仕事でも大変なことはあると思いますが、リフレッシュできるタイミングがあることで、仕事とプライベートにメリハリをつけることができています。
入社1年目 一般職
長期休暇制度があると、自分の好きにできる時間が多く持ててリフレッシュできるので、仕事への活力が上がります。肉体的にも精神的にも、健康に良いと思いますね。
入社2年目 総合職(営業部門)
休暇はしっかり長くとれる点が魅力です。
入社5年目 総合職(営業部門)
連休が繋がっているため、海外旅行などにも行きやすく、良いリフレッシュになっています。
02
その他の福利厚生
社内親睦会
年1回、従業員同士の親睦を深めるために会社から補助金が支給され、部門単位で親睦会を実施しています。宿泊旅行や食事会を通じて、部門内の交流を深めることが出来ます。
財形貯蓄制度
財形貯蓄制度は、社員の毎月の給与や賞与から一定額を天引きし、金融機関に払い込むことで計画的・安定的に積み立てることができる制度です。
傷病等積立休暇
年次有給休暇について、翌年度に繰り越すことができなかった日数については、傷病等積立休暇として、各年度あたり10日を限度に最高50日まで積み立てることができる制度です。
保養所(川崎重工グループ)
川崎重工業健康保険組合が運営・管理している保養所を利用することが可能です。
保養所:六甲山荘(兵庫)・泉郷荘(兵庫)
会員制リゾートホテルの優待
会員制リゾートホテルと法人契約を締結しており、リーズナブルな価格で利用が可能です。
03
子育て・介護の両立
産前・産後休暇
産前6週間(多胎妊娠の場合は14週間)及び産後8週間取得できる制度です。
育児休業
生後満3歳に達しない子供を養育する従業員は、最大3年間育児休業を取得できます。
育児短時間勤務
子供が小学校を卒業するまで、1日最大3時間労働時間を短縮することができます。
介護休業・介護短時間勤務
家族を介護する必要がある場合、介護休業や介護のための短時間勤務(1日最大2時間労働時間を短縮)を利用することができます。
リモートワーク・時差出勤制度
全社員が取得可能な、週3回までのリモートワーク制度や、時差出勤制度を導入しております。従業員のワークライフバランスを向上させる取り組みを行っています。
川重商事の働き方や社員に関するデータをまとめました。
年間休日
125日以上
平均残業時間
月10時間
※2023年度実績
平均有給休暇
取得率
79.6%
※2023年度実績
平均有給休暇取
得日数
15日
※2023年度実績
平均勤続勤務
年数
13年8カ月
※2023年度実績
新卒入社3年後
離職率
0%
※2024年3月末時点
育休復職率
100%
※2023年度実績
平均年齢
43歳7カ月
男女比
7:3